• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • My Gadgets
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

THERMOS 真空断熱ケータイマグ JNL-500

2015年6月6日(最終更新日: 2015年06月07日) by mookid

jnl500_bgd
職場ではお茶やら炭酸飲料やら、ほぼ毎日だいたい1リットルの飲み物を飲んでいます。それもコンビニでペットボトルを購入しているのでそこそこの出費になってしまいます。もっとも高いお値段あたりで月あたり計算してみると、150円 x 2 x 20日 = 3,000 円の出費。これをまず半額ぐらいに減らそうということでケータイマグの導入することにしました。

購入したのはタイトルにもある THERMOS の JNL-500。Amazon のレビューなどを見てみるとタイガーや象印のものもそれなりによさそうですが、保温性と本体の軽さの面で評価の高いこちらを選択しました。

今朝届いてさっそく外出時に利用してみました。片手でオープンできるのが便利だし飲み口部分も飲みやすくなっています。保温性もばっちりです。13時ごろ出かけて外出中に半分ほど飲みました。帰宅後 20時ぐらいに飲んでもまだ冷たい麦茶が飲めました。マグそのものの重さは気になりません(中身は当然重い)。

月曜日からさっそく導入予定です。難点は私が現在利用しているバッグには入らないところ…。以前利用していたトートバッグに変更せざるを得ないですね。

関連

カテゴリー: 日常 タグ: Thermos
← 送別会
自転車のタイヤが破れた →

最近の投稿

  • トランプのスピードを変則ルールでやると面白い
  • 2018年もよろしくお願いします。
  • 今年も腰痛
  • iPhone X ゲット
  • iPhone X 予約
  • 新しい自転車でポタリング
  • 幼稚園の運動会

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • My Gadgets
  • 送水口マップ

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2015年6月
日 月 火 水 木 金 土
« 5月   7月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ツイート
  • Apple Music で iPhone の曲がグレーアウトして再生されない場合の対処
  • Apple Watch Sport をついにゲット
  • 爪の行方
  • [Mac] Automator のフォルダアクションで動画ファイルを S3 にバックアップ
  • O'Reilly Japan Ebook Store で本を買う

Copyright © 2021 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall