錦糸町あたりにあった送水口

送水口写真は撮ってないわけでもなく、でもあきらかに昨年よりは熱が冷めておりますが、まぁジミに撮ってます。こういう武骨にバルブがついてるタイプもよいですね。

八重洲でみつけた送水口


こないだ実家から飛行機で帰ってきた時、東京駅近辺でお昼ごはんを食べようかとうろついていたら見つけた送水口。メンメンメガネのお店の前にありました。ちかごろ送水口写真が撮れてないのでがんばらねば(あいかわらず歩いてると送水口は目に付くのだけど)。

ビルの谷間の送水口その2

img_1383

これも先日のビルの谷間の送水口とおなじ通りにあったもの。グッドデザイン賞を受賞したビルと外壁に書いてあったような…(めずらしいですよね)。

本日は午前中に3歳男児と公園を2つハシゴして、午後は小1女児の絵画教室送迎。さらに小1女児のキックスクーターのサビ落としに勤しんでいました。天気がよくてマンションの理事会絡みの予定がないとあれこれやりたくなってなかなか充実した休日になります。

ビルの谷間の送水口

img_1382
都心だとせまいビルの谷間にこんな感じで設置されている送水口をよくみかけますね。せまいところになんとか収めようとして、案外バリエーションが多い気がします。そういうのグッときますね。

夕陽を撮りに

image

本日はほぼ一日中マンションの夏祭り準備で、子どもと遊べずでした。が、家に戻ると娘が夕陽の写真を撮りに行きたいと言うので、日の入り前の時間を狙って近所(?)にある橋に行ってきました。夏休みの宿題の自由研究で写真立てを作ったので、そこに飾る写真が欲しいのだとか。全部自分の作品で完成させようという気持ちが素晴らしい。普段は自宅から持ち出し禁止にしている彼女の iPhone 4S で綺麗な夕陽が撮れてました。

私もついでにパチリ。