• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

家電

洗濯機復活

2015年8月29日 by mookid

今朝ほど修理に来ていただきまして洗濯機が復活しました。排水用のバルブが作動しなくなっていたらしく、交換部品もお持ちいただいていたので交換修理してもらいました。出張費、工賃、部品代ふくめて 1.1万円ほど。それなりに古いので交換部品もなく、買い替えも覚悟してたので大助かりです。

夕飯時、6歳女児の乳歯が初めて抜けました。

カテゴリー: 日常 タグ: Family, 家電

洗濯機不調

2015年8月27日 by mookid

仕事中に「洗濯機が動かない」と妻からメール。どうも排水まわりがおかしいらしく、メーカーサポートに連絡してあれこれチャレンジしても一向に改善しないとのこと。結局修理の手配となったのだけど、おいくら万円かかるんでしょうかね。フィルタのどこかが詰まってるのかなぁと帰宅後に軽く見てみたけど素人じゃわかりませんでした。

ウチの洗濯機は某社のドラム式で、結婚する少し前に購入してもう 8 年ぐらいは使ってることになります。機種名で検索すると悪い話ばかり出てきますけど、ネットには家電に関するいい話を書く人は少ないですもんね。困った事は書いても普通に使えることは誰も書かないので、どうしても悪い評判が目立ちます。特に自分の持ってる家電の調子が悪くなってからネットで検索をすると、自分もネガティブなバイアスがかかってしまっているため、これらのよくない評価が多勢だと信じてしまう人も多いのかなと思います。ネットのこういうところ、どうにかできないかなと日々悶々としているのでした。

それはさておき、新しい洗濯機を買う余裕もないのでなんとか無事に修理してもらえるといいなと思います。

カテゴリー: 日常 タグ: 家電

Panasonic カットモード ER-GF80

2015年4月12日 by mookid

1歳男児の髪がだいぶ伸びてきたので、散髪器具を購入してきました。

そもそも男児はどういう髪型にしてあげればいいのかよくわからず、いろいろな長さに対応できそうな Panasonic の「カットモード ER-GF80」を選択しました。

その他の購入時のポイントは以下のもの。

  • 水洗いできること
  • 充電式でコードレス
  • 大人の私もカットできればなおよし

最後のポイントは「あわよくば」といったところですが、美容院代がかからなくなるのであればうれしいなと思います。自分(大人)用として検討してみると Phillips の QC5580 という製品がなかなかよさそうでした。

さて、早速 1歳男児の散髪を試みてみました。が、慣れないせいか激しい抵抗に遭い、なかなか思い通りに切らせてくれない始末。それと髪の毛があまりにも細くサラサラで、コームの間をスルーしてしまいます。ひとまず懸案だった前髪はがんばって切ってみましたが、揃ってない…。ゴメンよ…。

Panasonic のサイトにあるテクニックVTRで勉強しつつ、頻繁にカットして 1歳男児が慣れさせるのが課題です。

カテゴリー: 日常 タグ: Family, Panasonic, 家電

最近の投稿

  • 2023年春の連休まとめ
  • プロ野球観戦
  • アオミドロとの戦い
  • MacBook Pro キーボード修理プログラム
  • ルンバ
  • 自転車のホイール交換
  • YAMAHA YST-MSW10 自動電源オフ機能の無効化

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ
Tweets by semicolon

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 5月    

Copyright © 2025 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall