• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • My Gadgets
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

腕時計としての Apple Watch

2015年3月15日 by mookid

Apple Watch は、いま愛用している腕時計の場所をリプレースできるほどのモノなのかということを考えたりしています。

愛用しているのは OMEGA の Speedster Automatic で、購入して以来これしか着けていません。本当はもう 5 年前ぐらいにはオーバーホールというかメンテナンスにだしてあげないといけないんだけど、資金的な都合でそのままです。だいぶガタはきてますけど、そのぶん愛着ありますね。その場所を Apple Watch が奪えるのか…。

そもそも Apple Watch のバッテリーは交換してもらえるんですかね。バッテリーの寿命で 2 年ぐらいで時計の寿命もつきるなんてことだと、長く使う気にはならないと思います。200万円以上もする Apple Watch もあるようだけど、基盤(?)や液晶は実費でオーバーホールしてくれるサービスはほしいところですね。

関連

カテゴリー: 日常 タグ: Apple, Apple Watch, Gadget, Watch
← 障子の貼り替え
Wunderlist の新機能 →

最近の投稿

  • トランプのスピードを変則ルールでやると面白い
  • 2018年もよろしくお願いします。
  • 今年も腰痛
  • iPhone X ゲット
  • iPhone X 予約
  • 新しい自転車でポタリング
  • 幼稚園の運動会

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • My Gadgets
  • 送水口マップ

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2015年3月
日 月 火 水 木 金 土
« 2月   4月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
ツイート
  • Apple Music で iPhone の曲がグレーアウトして再生されない場合の対処
  • 夕焼けの反対側
  • 2016年06月22日のツイート
  • HAL 9000 Screensaver for Snow Leopard
  • Sleep Cycle alarm clock がうまく動かない件

Copyright © 2021 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall