• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • My Gadgets
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

MDR-AS200 を使ってみた

2015年6月17日 by mookid

昨日の予告通り MDR-AS200 をランニングで使ってきました。ランニング? 4.5km 走ってきました。

MDR-AS200_Lまずフィット感ですけれども、耳へのひっかかりは良好です。ただしスムースに装着できるかというとそうでもなく、急いで着けることはできないです。単に慣れの問題かもですが。

イヤーピースと言うんですかね、音がなる部分。そこが私の耳に対して少し大きめでした。押し込んで走り始めるのですが徐々にずれてきます。で、ずれるとチープな音がさらにチープになりますので、時折押し込み直す必要がありました。

コード(ケーブル)は細く軽いものになっているので邪魔に感じることはありませんでした。コードが太くて重いと走ってる時に引っ張られてけっこう気になるものです。それからクリップを好きな箇所に移動できるので、ウェアの裾部分に止めておくことができてがなかなかよいです。

1,500円以下で購入したのだけど、わりと満足いくイヤホンでした。しばらく愛用してみます。

関連

カテゴリー: 日常 タグ: Gadget, Running
← MDR-AS200
Kindle Paperwhite(ニューモデル) →

最近の投稿

  • トランプのスピードを変則ルールでやると面白い
  • 2018年もよろしくお願いします。
  • 今年も腰痛
  • iPhone X ゲット
  • iPhone X 予約
  • 新しい自転車でポタリング
  • 幼稚園の運動会

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • My Gadgets
  • 送水口マップ

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2015年6月
日 月 火 水 木 金 土
« 5月   7月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ツイート
  • Apple Music で iPhone の曲がグレーアウトして再生されない場合の対処
  • Apple Watch Sport をついにゲット
  • 爪の行方
  • [Mac] Automator のフォルダアクションで動画ファイルを S3 にバックアップ
  • O'Reilly Japan Ebook Store で本を買う

Copyright © 2021 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall