• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

Running

かつしかふれあいRUNフェスタ2016

2016年3月13日 by mookid

かつしかふれあいRUNフェスタに参加してきました。2kmのふれあいファミリーRUNというやつに6歳女児と出場です。

スタート前はおじ気づいてブルーになってた娘もスタートラインをこえた途端に走りだし、途中ほとんど歩くこともなくゴール。練習もしてないのにこんなに走れるとは驚きでした。

私にとっては物足りない距離だけど、最近ちっとも練習してないので明日の筋肉痛が怖い…。

それにしても娘とランニング大会で一緒に走れるのがとても楽しい。昨年はディズニーのキャンペーン当選で参加しなかったのだけど、これは来年もその先もずっとエントリーし続けたい大会ですね。来年は妻も息子も一緒に走りたい。運営の苦労も多いと察しますが、ぜひとも続けていただきたいです。

カテゴリー: 日常 タグ: Family, Running

MDR-AS200 を使ってみた

2015年6月17日 by mookid

昨日の予告通り MDR-AS200 をランニングで使ってきました。ランニング? 4.5km 走ってきました。

MDR-AS200_Lまずフィット感ですけれども、耳へのひっかかりは良好です。ただしスムースに装着できるかというとそうでもなく、急いで着けることはできないです。単に慣れの問題かもですが。

イヤーピースと言うんですかね、音がなる部分。そこが私の耳に対して少し大きめでした。押し込んで走り始めるのですが徐々にずれてきます。で、ずれるとチープな音がさらにチープになりますので、時折押し込み直す必要がありました。

コード(ケーブル)は細く軽いものになっているので邪魔に感じることはありませんでした。コードが太くて重いと走ってる時に引っ張られてけっこう気になるものです。それからクリップを好きな箇所に移動できるので、ウェアの裾部分に止めておくことができてがなかなかよいです。

1,500円以下で購入したのだけど、わりと満足いくイヤホンでした。しばらく愛用してみます。

カテゴリー: 日常 タグ: Gadget, Running

MDR-AS200

2015年6月16日 by mookid

MDR-AS200_L
ランニング用のイヤホンを Sony の MDR-AS200 に買い替えました。これまでは Audio Technica の ATH-CP300 WH を使ってました。ATH-CP300 は 2010 年から使ってて、ところどころ錆びてしまい限界がきてたところです。

装着感は ATH-CP300 よりずいぶんいいです。耳へのかけ方がずいぶん違うので当然ですが、MDR-AS200 のほうがちょっとひっかけたぐらいではずれることもなく、安心して使えそうです。音質は…。もう少し期待してたのだけど、ランニング用ではこだわらないのでまぁよいです。明日使ってみます。

カテゴリー: 日常 タグ: Gadget, Running

肉を食べて走る

2015年6月1日 by mookid

ランチで初めて「いきなり!ステーキ」へ。

image

ランチメニューのワイルドステーキ300gはごはんもついてるので私には多すぎた…。でも月曜日のお昼からわしわしとお肉を食べてパワーチャージするのはよいかもしれない。次はごはん少なめにしてもらおうと思います。

ランチのカロリー消費の意味もこめて帰宅後に軽くランニング。今も汗が止まらない…。

カテゴリー: 日常 タグ: Food, Lunch, Running, Sports

かつしかふれあいRUNフェスタ

2015年3月3日 by mookid

2015年3月8日(日)に「かつしかふれあいRUNフェスタ」が開催されます。葛飾区が初めて主催するランニングイベントだそうです。

親子RUN2kmにエントリーしてましたが、都合により参加できなくなってしまいました。5歳児も楽しみにしてたんだけど来年またエントリーしたいと思っています。

参加される方、楽しんでください。

カテゴリー: 日常 タグ: Running

走り初め

2015年1月12日 by mookid

2015年の走り初め。6月から走ってないのですぐ息が上がってしまい、走っては休みの繰り返し。走りと歩きで5.4kmでした。今年は少し走る機会を増やそうと思う。

いい天気なのにまた写真撮るの忘れてしまった…。

カテゴリー: 日常 タグ: Running

ランニングシューズを新調

2011年12月5日(最終更新日: 2015年01月06日) by mookid

new balance MR890 RW
new balance MR890 RW をニューバランス東京で買ってきました。オレンジ!

ランニングをサボりながらも続けてきて 1 年半。シューズは実家の近所のアウトレットでサイズだけ見てテキトーに買った Nike のジョギング用シューズでした。テキトーに買ったわりには普段のランニングで足を痛めることもないし、東京マラソンも足にマメができることなくゴールできたりで満足してたんです。でもさすがにくたびれてきていてホールド感がない状態。あと見た目も汚れが気になりだしたのが今年の夏の終わり頃でした。グッバイ・マイ・アウトレット・シューズ…。

丁寧にサイズを計測してもらっただけあってジャストフィット。足全体が包み込まれる感じ。そして軽い!ランニングの時は軽さがどう影響するのかよくわかってないけど、通勤時のバッグが軽くなるのはうれしい。

デビューは次に晴れた日。雨上がりの晴れは却下。東京マラソン 2012 まで 3ヶ月ないんだよな…。早く慣れないと!

 

カテゴリー: 日常 タグ: new balance, Orange, Running, Shoes, Sports
1 2 次へ »

最近の投稿

  • サブ回線
  • Apple Watch のバッテリー消耗が激しい時は
  • 風邪
  • 山下達郎 PERFORMANCE 2022 @ 中野サンプラザ
  • 山下達郎 PERFORMANCE 2022
  • メダカ水槽
  • 寒波

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ
Tweets by semicolon

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2023年2月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  
« 1月    
  • Google のロゴ変更
  • Apple Watch のバッテリーが異常に早く減るようになったのでリセットした
  • Lightroom から iPhone への写真同期に悩む
  • AWS CodeCommit が使ってみるとたいへん便利だった

Copyright © 2023 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall

 

コメントを読み込み中…