• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

watchOS

iOS 10.2.1 & watchOS 3.1.3 & macOS Sierra 10.12.3

2017年1月24日 by mookid

今回はそろってリリースされました。

iOS 10.2.1

iOS 10.2.1

iOS 10.2.1にはバグの修正およびiPhoneまたはiPadのセキュリティの問題の改善が含まれます。

このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:

https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

watchOS 3.1.3

watchOS 3.1.3

このアップデートには問題の改善およびバグの修正が含まれます。

このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:

https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

macOS Sierra 10.12.3

The macOS Sierra 10.12.3 Update improves the stability and security of your Mac, and is recommended for all users.
This update:

  • Improves automatic graphics switching on MacBook Pro (15-inch, October 2016).
  • Resolves graphics issues while encoding Adobe Premiere Pro projects on MacBook Pro with Touch Bar (13- and 15-inch, October 2016).
  • Fixes an issue that prevented the searching of scanned PDF documents in Preview. 
  • Resolves a compatibility issue with PDF documents that are exported with encryption enabled.
  • Fixes an issue that prevented some third-party applications from correctly importing images from digital cameras.

Enterprise content: Resolves an issue were network or cached user accounts (such as Active Directory accounts) using the maxFailedLoginAttempts password policy were becoming disabled.
See Apple Security Updates for detailed information about the security content of this update.

Learn how to get this macOS update.

  • ダウンロード – iOS 10.0 – 10.2.1
  • ダウンロード – Apple WatchOS 3.0 – 3.1.3
  • About the macOS Sierra 10.12.3 Update – Apple サポート
カテゴリー: 日常 タグ: Apple, iOS, macOS, watchOS

iOS 10.2 & watchOS 3.1.1

2016年12月13日 by mookid

iOS 10.2 と watchOS 3.1.1 がリリースされておりました。我が家の iMac で USB やら Bluetooth やらがスリープ後に不安定な件が直ったりしないか期待している macOS 10.12.2 はまだリリースされておりません。

iOS 10.2

iOS 10.2には TV App(米国のみ)を含めた新機能が導入され、複数のビデオ視聴用Appに存在するTV番組および映画に一か所でアクセスできるようになりました。絵文字は細部に至るまで美しく見えるようにデザインが変更され、新しい顔、食べ物、動物、スポーツ、職業を含んだ100個以上の新しい文字が追加されました。このアップデートには安定性の改善およびバグの修正も含まれます。

TV

  • “次はこちら”を使用して、現在視聴中の映画や番組を確認したり、途中まで見ていたものの続きから再開することが可能
  • “今すぐ再生”で、おすすめの新作映画やTV番組を入手
  • Storeで新しいAppや最新のiTunesリリースを見つけましょう
  • iTunesで購入およびレンタルしたものは“ライブラリ”に表示されます

絵文字

  • 細部に至るまで美しく見えるようデザインを変更
  • 新しい顔、食べ物、動物、スポーツ、職業を含んだ100個以上の新しい文字を追加

写真

  • Live Photosの安定性を改善し、より高速なフレームレートを実現
  • “ピープル”アルバムで、同一人物の写っている類似の写真の分類の正確性を向上
  • “メモリー”でスクリーンショット、ホワイトボード、レシートなどの写真からメモリーを作成してしまう問題を修正
  • iPhone 7 Plusで、カメラロールから戻ったときにズームインしたままになっている問題を修正
  • サポートするデジタルカメラのRAW形式を追加

メッセージ

  • 新しい“ハート”と“お祝い”のスクリーンエフェクトを追加
  • メッセージでキーボードが表示されない問題を修正

ミュージック

  • “再生中”の画面を上にスワイプして、“シャッフル”、“リピート”、“次はこちら”に簡単にアクセスできるようになりました
  • “ライブラリ”でプレイリスト、アルバム、曲の並び替え順を選択可能

News

  • あとで読むようにした記事が“Saved”に表示されるようになりました
  • 購読の登録をしたチャンネルからの有料記事が“For You”で専用の場所に表示されるようになりました
  • 次の記事に移動するのが簡単になりました。左にスワイプするか、“Next Story”をタップします

メール

  • “移動”シートが、メッセージの移動後もそのまま残っている問題を修正
  • 長押しでコピー&ペーストがうまく行えない問題を修正
  • スレッドを削除したあと、間違ったメッセージが選択されてしまう問題を修正

アクセシビリティ

  • VoiceOverにBraillePen14のサポートを追加
  • VoiceOverで、点字表が予期せず切り替わってしまう問題を修正
  • Siriの高品質音声がVoiceOverで使用できない問題を修正
  • VoiceOverのユーザがリストの項目を再整理することができない問題を修正
  • “スイッチコントロール”で留守番電話を削除できない問題を修正

その他の改善および修正

  • カーテン/ブラインド、人の検知、動き、ドア/窓、煙、一酸化炭素、水漏れセンサーなどを含むHomeKitアクセサリ用の通知のサポートを追加
  • HomeKitアクセサリ用のファームウェア・アップデートがある時の通知のサポートを追加
  • 他社製のアクセサリとのBluetoothのパフォーマンスおよび接続を改善
  • FaceTimeに参加している人がぼやけて見える問題を修正
  • FaceTime通話で、縦横比および画面の向きが間違って見える問題を修正
  • Visual Voicemailの再生を完了できない問題を修正
  • Safariのリーダーで、記事が空白のページで開いてしまう問題を修正
  • Safariのリーディングリストで記事を既読にすると、Safariが予期せず終了してしまう問題を修正

このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:

https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

画面キャプチャ時に音がならなくなったという話を聞いていますが上記には触れられてませんね。

watchOS 3.1.1

  • 連絡先の名前が“メッセージ” Appと通知に表示されない問題を修正。
  • 通知に応答できない問題を解決。
  • “株価”のコンプリケーションが文字盤で更新されない問題を修正。
  • アクティビティのリングがアクティビティの文字盤で表示されない問題を修正。
  • “天気” Appで気温の単位を変更後に、アナログの文字盤でダイアルが表示されない問題を修正。
  • “マップ” Appがナビゲーション終了後も起動したままになる問題を解決。
  • “カレンダー” Appの月表示で間違った日付が表示される問題を解決。

このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:

https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

watchOS は修正がメインのようでした。

  • ダウンロード – iOS 10.0 – 10.2
  • ダウンロード – Apple WatchOS 3.0 – 3.1.1
カテゴリー: 日常 タグ: Apple, Apple Watch, iOS, iPad, iPhone, watchOS

iOS 10 & watchOS 3

2016年9月14日 by mookid

iOS 10

昨日は出勤してからなんて書いたのだけど、朝起きて早々に iPhone のアップデートを開始し、出勤前にはアップデートが完了しておりました。

アップデートしてまず気づくのが通知の表示が変わったこと。明るい背景色で、画面上に浮いてるようにも見える UIのため、これまで以上に「消せる」という印象が強くなりました。ただロック画面に通知が並ぶのはあまり好みではありません。

それからこれまでのスライドで開くから変わった「ホームボタンを押して開く」も目立つ変更です。Touch ID を設定しているものからすると、場面によってはワンアクション増えてますよね。iPhone を持ち上げてスリープ解除してくれる機能も追加されていて、これはたいそう便利なんだけど、そのあとはホームボタンに触れて Touch ID 認証だけでホーム画面が開いてくれたらなお便利だなと思うところです…と思っていたら設定が変更できるようですね。設定してみたらものすごく快適になりました。

  • iOS 10の新しいロック解除「ボタンを押して開く」を「触れるだけ」に戻す方法

今回の目玉だと思しきメッセージはまだ使ってません。普段から LINE を使うことが多いのだけど、これを機にメッセージに戻れたらいいなと思っています。

写真アプリもアップデートされた点が多いですね。中でも人の顔を認識して自動で分類してくれる「ピープル」の精度の高さに驚きました。だいぶ前から Mac の iPhoto にもありましたけど、今のところ家族についてはほぼ完璧に分類されてます。特に子どもは新生児のころから現在までちゃんと人を認識できてるのがすごいです。

watchOS 3

watchOS については過去のアップデートでものすごく時間がかかるのを学んでいたので、電源ケーブルを職場に持ち込んでギョームの傍らでアップデートしました。予想通り 2 時間ぐらいかかったんではないでしょうか。

アップデート直後はこれまで通りの Apple Watch でしかないなーと思ったんですけども、Dock によるアプリケーションが快適でした。watchOS 2 までのグランスでさえ起動待ちでイライラすることが多かったので、この切り替えの速さは感動モノです。Dock に指定していないもの、最近使っていないものは少々起動に時間がかかります。それでも watchOS 2 の頃とは格段に速くなっている印象を受けますね。
切り替えが億劫であまり使わなかったアプリたちが急に色づいて見えるようになってきました(言い過ぎか)。1Password はワンタイムパスワードの確認用にとても便利だなと思ってたのに起動が遅くて使うに使えないといった事態でしたから、今後は活用する機会が増えそうです。LINE もせっかくスタンプ対応してくれたのに起動が遅くて使ってませんでした。Swarm のチェックインも少しは増えることでしょう。年内に対応予定の Pokémon GO にも期待が高まります。

それから文字盤の変更。若干フリックへの追従が悪い感じもありますが簡単に切り替えられるのは楽しいですね。最初文字盤の種類が増えてないなと思っていたら、iPhone の Watch アプリの方で文字盤をカスタマイズしつつ、自分が好きなものを選んで Apple Watch に同期しておくことができるんですね。ここまできたらサードパーティーにも開放してくれたらいいのにと思います。

最後に、追加されたアプリ「呼吸」は、やってみると心が落ち着いてよいものだと感じました。普段意識してゆっくり呼吸をすることなんてないですし、定期的に「一息つく」ことが週間になると精神的によい影響をあたえてくれそうだと思います。今回のアップデートでもっとも気に入った追加機能かもしれません。

カテゴリー: 日常 タグ: Apple, Apple Watch, iOS, iPhone, watchOS

iOS 9.3.3 & OS X El Capitan 10.11.6 & watchOS 2.2.2

2016年7月22日 by mookid

Pokémon GO がついにリリースされましたがギョーム中につきまだスタートできていません。そして Apple の OS アップデートが 7/19 にきてたのにメモを忘れていましたのでメモ。今回は主にセキュリティアップデートとバグフィックスがメインのようで、詳細はあまり記載されていませんのでポインタのみで。

  • ダウンロード – iOS 9.0 – 9.3.3
  • About the OS X El Capitan v10.11.6 Update – Apple サポート
  • ダウンロード – Apple WatchOS 2.0 – 2.2.2
カテゴリー: 日常 タグ: Apple, iOS, OS X, watchOS

watchOS 3 プレビュー

2016年6月17日 by mookid

WWDC 16 復習シリーズ。まだキーノートを見ていません。そろそろ見た方がいいですね。本日は watchOS 3 のプレビューについて。

  • アプリの起動速度向上
  • Dock
  • コントロールセンター
  • メッセージへの簡単返信機能
  • 緊急時の通報機能
  • ヘルスケア機能の向上
  • ウォッチフェイスの追加

発表があったのは上記のものでしょうかね。

アプリの起動速度向上は最高7倍も高速化したそうです。これが本当ならばもっと Apple Watch を活用するようになりそうです。ただし「よく使うアプリ」をメモリに読み込んでおくらしいので、たまにしか使わないアプリはあまり恩恵を得られないのかもしれないですね。

起動速度向上に加えて Dock 機能も追加されるようです。よく使うアプリはホーム画面に戻ってあの小さいアイコンを選ぶよりも切り替えがずいぶん便利になりそうです。

コントロールセンターは今もグランスの中のひとつに含まれてますが、グランスをなくしてしまうということなんですかね。ミュージックアプリのグランスは曲に♥をつけたりボリュームの調整をしたりとよく使うので残してほしかったところです。

身につけるデバイスだからこそ、緊急時の通報やヘルスケア関連機能の向上はなにより重要な要素ですね。ランニング中に倒れることなど考えたくもないですけど、もしもの時は緊急通報機能を使ってくれたらありがたいことです。その前にこの機能が一般的に周知されていなくては意味がないので、もっともっと Apple Watch が売れてくれる必要があります。おそらく秋には新しい Apple Watch が発表されるのではないかと見込んでいます。多くの女性、特に大学生以下の若い女性に受け入れられるような魅力を持ったものが出てくると今よりさらに浸透するんでしょうね。

ウォッチフェイスは結局開放されないんですかね…。もしや新しい Apple Watch 専用で開放されるとか。自分好みのウォッチフェイスが選べるのはスマートウォッチならではの魅力だと思うのでなんとか開放してほしいものです(できれば初代にも)。

カテゴリー: 日常 タグ: Apple, Apple Watch, watchOS, WWDC

WWDC16 答え合わせ

2016年6月14日 by mookid

昨日書いた予想の答え合わせ。まだキーノートも見てないですが、こんな風だったようです。

  • Swift 3
    • ❓ 秋にリリースされる Swift 3 についての話題が講演の大半を占めるのではないかと思います
      • これはキーノートを見てみないとわかりませんけど、Swift Playground は画期的な発表ですね。
  • iOS 10
    • ❌ アプリケーションのアイコンがついに円形になる
      • 見た目の大きな変更はなかったようです
    • ❌ 日本でも年内に ApplePay が利用できるようになる
      • 残念ながら今回は発表がありませんでした
    • ⭕️ ミュージックアプリの UI 刷新
  • macOS 10.12
    • ⭕️ Siri の搭載
      • アプリケーションの起動やファイルの検索などラクになりそう。音声コントロールでいつも思うのは、オフィス空間でみんなが使い出したら混乱しそうだなということ。
    • ❌ 新しい MacBook での TouchID 導入
      • 新しいハードウェアは出てきませんでした。
  • watchOS 3
    • ❌ ついに文字盤のカスタマイズが開放される
      • うーむ残念。ミニーちゃんかわいいけど、私はミッキーの文字盤もディズニーランドに行った時にしか使ってません。
    • ⭕️ ネイティブアプリケーションの動作が速くなる
      • メモリ上にキャッシュしておいてよく使うアプリケーションへの切り替えを速くするようですね。これは楽しみ。
  • tvOS 10
    • ❌ 新しい発表はなし
      • iOS 機器を使ったシングルサインオンが実装されるようです。

watchOS、iOS、macOS、tvOS という 4 つの OS がそれぞれ順当に進化していくようで秋が待ち遠しいです。のちほどそれぞれの新機能をまとめておきたいと思います。

カテゴリー: 日常 タグ: Apple, iOS, macOS, tvOS, watchOS, WWDC

WWDC16 予想

2016年6月13日(最終更新日: 2016年06月14日) by mookid
wwdc16-logo

日本時間の 2016/06/14 2:00 より、WWDC16 の基調講演が開始されるようです。今年も起きてられる気がしませんので、事前予想だけしておきます。

  • Swift 3
    • 秋にリリースされる Swift 3 についての話題が講演の大半を占めるのではないかと思います
  • iOS 10
    • アプリケーションのアイコンがついに円形になる
    • 日本でも年内に ApplePay が利用できるようになる
    • ミュージックアプリの UI 刷新
  • macOS 10.12
    • Siri の搭載
    • 新しい MacBook での TouchID 導入
  • watchOS 3
    • ついに文字盤のカスタマイズが開放される
    • ネイティブアプリケーションの動作が速くなる
  • tvOS 10
    • 新しい発表はなし

多くが個人的な要望になってしまいました。明朝が楽しみです。

カテゴリー: 日常 タグ: Apple, iOS, macOS, OS X, watchOS, WWDC
1 2 次へ »

最近の投稿

  • 2023年春の連休まとめ
  • プロ野球観戦
  • アオミドロとの戦い
  • MacBook Pro キーボード修理プログラム
  • ルンバ
  • 自転車のホイール交換
  • YAMAHA YST-MSW10 自動電源オフ機能の無効化

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ
Tweets by semicolon

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2023年12月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 5月    

Copyright © 2023 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall