• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

macOS

iOS 10.2.1 & watchOS 3.1.3 & macOS Sierra 10.12.3

2017年1月24日 by mookid

今回はそろってリリースされました。

iOS 10.2.1

iOS 10.2.1

iOS 10.2.1にはバグの修正およびiPhoneまたはiPadのセキュリティの問題の改善が含まれます。

このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:

https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

watchOS 3.1.3

watchOS 3.1.3

このアップデートには問題の改善およびバグの修正が含まれます。

このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:

https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

macOS Sierra 10.12.3

The macOS Sierra 10.12.3 Update improves the stability and security of your Mac, and is recommended for all users.
This update:

  • Improves automatic graphics switching on MacBook Pro (15-inch, October 2016).
  • Resolves graphics issues while encoding Adobe Premiere Pro projects on MacBook Pro with Touch Bar (13- and 15-inch, October 2016).
  • Fixes an issue that prevented the searching of scanned PDF documents in Preview. 
  • Resolves a compatibility issue with PDF documents that are exported with encryption enabled.
  • Fixes an issue that prevented some third-party applications from correctly importing images from digital cameras.

Enterprise content: Resolves an issue were network or cached user accounts (such as Active Directory accounts) using the maxFailedLoginAttempts password policy were becoming disabled.
See Apple Security Updates for detailed information about the security content of this update.

Learn how to get this macOS update.

  • ダウンロード – iOS 10.0 – 10.2.1
  • ダウンロード – Apple WatchOS 3.0 – 3.1.3
  • About the macOS Sierra 10.12.3 Update – Apple サポート
カテゴリー: 日常 タグ: Apple, iOS, macOS, watchOS

macOS Sierra 10.12.2

2016年12月14日 by mookid

iOS と watchOS から一日遅れて macOS Sierra 10.12.2 がリリースされていました。

The macOS Sierra 10.12.2 Update improves the stability, compatibility, and security of your Mac, and is recommended for all users. This update:

  • Improves setup and reliability of Auto Unlock.
  • Allows addition of a Chinese Trackpad Handwriting button to the Touch Bar Control Strip.
  • Adds support for taking screenshots of the Touch Bar using the Grab app or Command-Shift-6 shortcut.
  • Fixes an issue that caused the Touch Bar emoji picker to appear on the display.
  • Resolves graphics issues on MacBook Pro (Late 2016) computers.
  • Fixes an issue where System Integrity Protection was disabled on some MacBook Pro (Late 2016) computers
  • Improves setup and opt-out experience for iCloud Desktop and Documents.
  • Fixes an issue with the delivery of Optimized Storage alerts.
  • Improves audio quality when using Siri and FaceTime with Bluetooth headphones.
  • Improves the stability of Photos when creating and ordering books.
  • Fixes an issue where incoming Mail messages did not appear when using a Microsoft Exchange account.
  • Fixes an issue that prevented installation of Safari Extensions downloaded outside the Safari Extensions Gallery.
  • Adds support for new installations of Windows 8 and Windows 7 using Boot Camp on supported Macs.
  • Fixes an issue that prevented some screen resolutions from being available on third-party displays.
  • Adds support for more digital camera RAW formats.

Enterprise content:

  • Improves performance when searching the Global Address List for a Microsoft Exchange account in Contacts.
  • Improves reliability of Calendar when using delegate calendars and snoozing Microsoft Exchange events.
  • Improves support for smart card authentication at the login window.
  • Allows 802.1X clients configured to use System Mode to automatically reconnect to the network when users log out.
  • Resolves an issue with pushing VPN payloads to MDM clients via a configuration profile.
  • Improves management of background software updates and Safari Internet plug-ins via configuration profiles.
  • Allows administrators to disable a security feature that requires confirmation before connecting to certain network volumes.
  • Fixes a Calendar issue that prevented delegated calendars from appearing in the Calendar shortcut menu when Control-clicking an event. 
  • Fixes an issue that prevented the Partition Disk function of System Image Utility from working when deploying a system image over the network. 
  • Fixes an issue in Xsan 5 where a rolling failover might prevent Xsan clients from accessing files on the volume.
  • Prevents a potential kernel panic when searching a DFS namespace in Finder.

See Apple Security Updates for detailed information about the security content of this update.
Learn how to get this macOS update.

記載内容を見る限り私の iMac で発生しているスリープ解除後の外部デバイス不安定現象への対応は含まれていないようです。アップデートして確認してみますが、そもそも別のところに原因があるのかもしれません。

  • About the macOS Sierra 10.12.2 Update – Apple サポート
カテゴリー: 日常 タグ: Apple, Mac, macOS, Sierra

iMac の不調な点をまとめておく

2016年10月7日 by mookid

macOS Sierra にアップデートして以来、不調がつづく我が家の iMac ですがいったん現象をまとめておこうかと思います。

  • スリープしない
  • スリープ後に Bluetooth 接続のキーボードとマウスの接続が切れている
  • 外付けハードディスク(USB接続)にアクセスしようとすると反応がなくなる
  • スリープ中に外付けハードディスクの電源が切れない
  • 一部のアプリケーションが正常に起動しない
    • iTunes
    • Lightroom

iTunes と Lightroom は同じ外付けハードディスクにデータディレクトリを置いているので、もしかしたらハードディスク側に原因があるのかもしれないです。が、ディスクユーティリティの FirstAid で診断しても問題ないんですよね。

カテゴリー: 日常 タグ: iMac, Mac, macOS, Sierra

macOS Sierra

2016年9月23日 by mookid

日本時間の 9/21 にリリースされた macOS Sierra を自宅の iMac (27-inch, Mid 2011) と職場の MacBook Air (13-inch, Early 2014) にインストールしました。自宅 iMac は古いのでアップグレードしてもできることは限られているんですけど、それでもやっぱり新しい OS にはアップグレードせずにいられません。

macOS Sierra のハードウェア条件と各機能を使用するための条件は以下のページにまとめられています。

  • macOS – アップグレード方法 – Apple(日本)

もっとも派手な変更点は Siri さんの登場ですが、いまだに iPhone の Siri さんとあまり仲良くできていないので今後二人の仲が発展していくかどうかはかなり微妙なところ…。特に職場ではもくもくと作業する感じなので突如私が発声したらみんな何事かと慌てそうです。

メッセージアプリは家族での iMessage 利用がうまくいけば Mac でもメッセージが送受信できて便利でしょうね。仕事の邪魔になる可能性も秘めていますけども。

iCloud Drive を利用したストレージの最適化はデフォルトでオンになっているようですが、たとえ古いファイルでも勝手に移動されてしまうと困りそうなのでオフにしておきました。そもそも iCloud Drive をうまく使えていないように思います。

ひそかに期待していた機能に「Apple Watchで自動ロック解除」がありまして、本日職場の MacBook Air で設定してみました。これ、Near Lock を代替してくれる機能かと思ってたらロックはしてくれないんですね。Near Lock は iOS 10 に対応していないらしく(iOS 10 Update Coming Soon!)、少々不便しております。で、肝心の「Apple Watchで自動ロック解除」ですけど、反応速度が期待より遅くて待たされる感があります。そもそも近づいただけでロック解除ではロック解除されなくて、どれかのキーを押すかトラックパッドに触れる必要があります。今のところは Near Lock に軍配が上がります。

まだ使い始めたばかりの macOS Sierra ですが、例によって徐々に新機能が身にしみてくるんでしょうね。

カテゴリー: 日常 タグ: Mac, macOS, macOS Sierra

iOS 10 & macOS Sierra パブリックベータ提供開始

2016年7月8日 by mookid

iOS 10 と macOS Sierra のパブリックベータ版の提供が開始されていました。以下のサイトからデバイスを登録して提供を受けることができます。登録には Apple ID が必要です。

  • Apple Beta Software Program

サイトにも記載されていますが、いずれも開発途中のソフトウェアなので、場合によっては正常に動作しなかったりデータを紛失する可能性もあります。そういった危険性を理解した上で利用しましょう。利用前にはバックアップを忘れずに。

また、パブリックベータ版は機密情報扱いですので、利用して得たそれぞれの OS に関する情報を公開することはできません(ブログや Twitter や Facebook やその他もろもろで書いてはいけません)。

パブリック・ベータ・ソフトウェアは機密情報ですか?

はい、パブリック・ベータ・ソフトウェアは Apple の機密情報です。そのため、自分が直接管理していないシステムやほかのユーザと共有しているシステムにパブリック・ベータ・ソフトウェアをインストールすることや、スクリーンショットを公開または投稿すること、パブリック・ベータ・ソフトウェアに関する情報を Twitter などのサービスで公開すること、Apple Beta Software Program の参加者以外の人にパブリック・ベータ・ソフトウェアの話をしたりその画面を見せたりすることなどは禁止されます。ただし、Apple がパブリック・ベータ・ソフトウェアに関する技術情報を公開した場合、その情報は機密扱いではなくなります。

契約条件の詳細を確認

じゅうぶんご注意の上、ご利用ください。そして不具合や改善すべき点を見つけたら積極的にフィードバックして、リリース版の OS がよりよいものになるように協力しましょう。

カテゴリー: 日常 タグ: Apple, iOS, iPad, iPhone, Mac, macOS

macOS Sierra プレビュー

2016年6月20日 by mookid

macOS Sierra のバージョンは 10.12 でいいんですかね?ついに搭載される Siri さんが話題です。iPhone でも利用していない私が利用するきっかけになるでしょうか。

  • Siri
  • 写真アルバムのディープラーニングによる自動振り分け
  • オートアンロック
  • ユニバーサルクリップボード

気になる新機能はこんな感じ。写真の管理は Lightroom で選別 -> 写真.app にインポートという方法で行っています。自動で振り分けられて、さらにそれが iPhone にも勝手に同期されると便利だろうなと思います。あれ、iCloud でできましたっけ。

最近になって Near Lock を使い始めたんだけど、誤作動にちょいちょい悩まされています(距離がうまく測定できない時があって、タイピング中に画面がロックされたり)。Apple Watch を使って同じような機能が標準で提供されるという理解でよいんですよね。

ユニバーサルクリップボードは待望の機能。iPhone でテキストをコピーするのっていまだに慣れません。検索したい言葉があるとき、Mac のクリップボードが共有できたらずいぶん捗るなと思うので楽しみですね。

そうそう、macOS という名前について。OS X という名前は 10.8 (Mountain Lion) からだそうですが、Mac という文字がなくなって寂しい思いをしたものです。mac が小文字なのはずいぶん違和感あります。私は漢字Talkから使ってるわけですが、名前なんてすぐ慣れますし、使ってる時は特に意識しないですもんね。

macOS 単体の機能よりも、iPhone や Apple Watch と連携した機能が増えてきたのが Apple の今後の方向性なのかな…なんてことを思いました。

カテゴリー: 日常 タグ: Mac, macOS, OS X, Sierra

WWDC16 答え合わせ

2016年6月14日 by mookid

昨日書いた予想の答え合わせ。まだキーノートも見てないですが、こんな風だったようです。

  • Swift 3
    • ❓ 秋にリリースされる Swift 3 についての話題が講演の大半を占めるのではないかと思います
      • これはキーノートを見てみないとわかりませんけど、Swift Playground は画期的な発表ですね。
  • iOS 10
    • ❌ アプリケーションのアイコンがついに円形になる
      • 見た目の大きな変更はなかったようです
    • ❌ 日本でも年内に ApplePay が利用できるようになる
      • 残念ながら今回は発表がありませんでした
    • ⭕️ ミュージックアプリの UI 刷新
  • macOS 10.12
    • ⭕️ Siri の搭載
      • アプリケーションの起動やファイルの検索などラクになりそう。音声コントロールでいつも思うのは、オフィス空間でみんなが使い出したら混乱しそうだなということ。
    • ❌ 新しい MacBook での TouchID 導入
      • 新しいハードウェアは出てきませんでした。
  • watchOS 3
    • ❌ ついに文字盤のカスタマイズが開放される
      • うーむ残念。ミニーちゃんかわいいけど、私はミッキーの文字盤もディズニーランドに行った時にしか使ってません。
    • ⭕️ ネイティブアプリケーションの動作が速くなる
      • メモリ上にキャッシュしておいてよく使うアプリケーションへの切り替えを速くするようですね。これは楽しみ。
  • tvOS 10
    • ❌ 新しい発表はなし
      • iOS 機器を使ったシングルサインオンが実装されるようです。

watchOS、iOS、macOS、tvOS という 4 つの OS がそれぞれ順当に進化していくようで秋が待ち遠しいです。のちほどそれぞれの新機能をまとめておきたいと思います。

カテゴリー: 日常 タグ: Apple, iOS, macOS, tvOS, watchOS, WWDC
1 2 次へ »

最近の投稿

  • 2023年春の連休まとめ
  • プロ野球観戦
  • アオミドロとの戦い
  • MacBook Pro キーボード修理プログラム
  • ルンバ
  • 自転車のホイール交換
  • YAMAHA YST-MSW10 自動電源オフ機能の無効化

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ
Tweets by semicolon

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 5月    

Copyright © 2025 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall