• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

macOS Sierra

2016年9月23日 by mookid

日本時間の 9/21 にリリースされた macOS Sierra を自宅の iMac (27-inch, Mid 2011) と職場の MacBook Air (13-inch, Early 2014) にインストールしました。自宅 iMac は古いのでアップグレードしてもできることは限られているんですけど、それでもやっぱり新しい OS にはアップグレードせずにいられません。

macOS Sierra のハードウェア条件と各機能を使用するための条件は以下のページにまとめられています。

  • macOS – アップグレード方法 – Apple(日本)

もっとも派手な変更点は Siri さんの登場ですが、いまだに iPhone の Siri さんとあまり仲良くできていないので今後二人の仲が発展していくかどうかはかなり微妙なところ…。特に職場ではもくもくと作業する感じなので突如私が発声したらみんな何事かと慌てそうです。

メッセージアプリは家族での iMessage 利用がうまくいけば Mac でもメッセージが送受信できて便利でしょうね。仕事の邪魔になる可能性も秘めていますけども。

iCloud Drive を利用したストレージの最適化はデフォルトでオンになっているようですが、たとえ古いファイルでも勝手に移動されてしまうと困りそうなのでオフにしておきました。そもそも iCloud Drive をうまく使えていないように思います。

ひそかに期待していた機能に「Apple Watchで自動ロック解除」がありまして、本日職場の MacBook Air で設定してみました。これ、Near Lock を代替してくれる機能かと思ってたらロックはしてくれないんですね。Near Lock は iOS 10 に対応していないらしく(iOS 10 Update Coming Soon!)、少々不便しております。で、肝心の「Apple Watchで自動ロック解除」ですけど、反応速度が期待より遅くて待たされる感があります。そもそも近づいただけでロック解除ではロック解除されなくて、どれかのキーを押すかトラックパッドに触れる必要があります。今のところは Near Lock に軍配が上がります。

まだ使い始めたばかりの macOS Sierra ですが、例によって徐々に新機能が身にしみてくるんでしょうね。

カテゴリー: 日常 タグ: Mac, macOS, macOS Sierra
← とびだせ どうぶつの森カード紛失
雨 →

最近の投稿

  • 2023年春の連休まとめ
  • プロ野球観戦
  • アオミドロとの戦い
  • MacBook Pro キーボード修理プログラム
  • ルンバ
  • 自転車のホイール交換
  • YAMAHA YST-MSW10 自動電源オフ機能の無効化

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ
Tweets by semicolon

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2016年9月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 8月   10月 »

Copyright © 2025 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall