• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

日別: 2010年1月25日

MarsEdit を試してみる

2010年1月25日(最終更新日: 2014年12月30日) by mookid

これまでは普通にウェブブラウザ上で Blogger にログインしてエントリを書いてたけど、「MarsEdit を購入 – 感じ通信」というエントリに刺激を受けて MarsEdit と ecto を試してみることにしてみました。今日はまず MarsEdit を試します。ブログエディタというアプリケーションは使う機会もなく初の利用。ほぼ未知の世界なのでブログエディタ体験記のようなものになりそう(iPhone 用は使ってみたことあり:semicolon: BlogPress)。

IMG_0241
このエントリは MarsEdit で書いてます。便利ですね、ブログエディタ。カテゴリが簡単に選べるし Flickr と連携できるのがありがたい。ウェブブラウザを使ってると画面を行ったり来たりが以外に面倒に感じていました。

肝心のエントリ本文は HTML タグを直書きするタイプのようで、Web 日記書いてた頃からずっと HTML タグ書いてきた私としては特に問題なし。昨今の Web Standard 的トレンドに疎いのでおかしな記述になっちゃう可能性が高いですが。プレビューを常に表示させておけばその場で確認もできてわかりやすいです。プレビューのテンプレートも編集できるっぽい。公開日時を未来にしておいて予約公開みたいなことは、メニューの Post -> Edit Date… でできるのかな?

ひとまずここまででポストしてみます(13:51)。

一旦ポストしたエントリの編集も試してみました(13:54)。

ポストしたエントリを Blogger 上で確認してみると、MarsEdit のエディタで書いた HTML タグがそのまま保存されていました。変にコードをいじられないのは好印象です。

ここまで使ってみて、シンプルな操作性と機能がなかなか気に入りました。お値段が $29.95 と ecto の $19.95 よりお高いので、後日 ecto を試してみて、アドバンテージを感じられたら MarsEdit を利用しようかと思います。

タグ: Blogger, Flickr, Mac, Software

最近の投稿

  • 今年も腰痛
  • iPhone X ゲット
  • iPhone X 予約
  • 新しい自転車でポタリング
  • 幼稚園の運動会
  • 涼しいと走りやすい
  • SSL化

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ
Tweets by semicolon

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2010年1月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 10月   2月 »
  • iPhone のカメラロールにできた謎の「THM」というファイルを削除する
  • 新橋ミニ四駆の会

Copyright © 2022 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall