• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

Apple 2015 September Event #2

2015年9月14日 by mookid

イベント開催から5日も経過してしまった…。各所で著名な方の記事が出てきて興味深く読ませてもらってます。

  • Apple新製品のすべて【特大版】:「iPhone 6s」を林信行が読み解く――これは“羊の皮をかぶった狼”である (1/6) – ITmedia PC USER
  • 新型iPhoneには強烈な武器が仕込まれている | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】iOSをコアに据えたアップルが目指す「次のジャンプ」 – AV Watch

でもって私の感想。

Apple TV

TV_AppleTV_Remote_MainMenu-Movies-PRINT
Apple TV は第二世代を利用していますが、主な不満点は Apple Remote がそもそも使いづらいのと赤外線方式なこと。これが新しい Siri Remote では改善されそう。Bluetooth なので向きを気にする必要もなくなるし、十字キー代わりにスワイプ操作ができるので iPhone の Apple Remote アプリのように使えそうですね。さらに Siri にお願いできるなんて未来ぽい。

お値段は少々高くなりますけど、子ども向けゲームが出揃った頃に買ってしまいそう。Wii U 欲しいけど、Apple TV よりお高いしゲームソフトもお値段張りますもんね。アプリケーションも便利なものが出てくるのを期待したいです。

iPhone 6s / iPhone 6s Plus

iPhone6s-4Color-RedFish-PR-PRINTiPhone 6s はほぼウワサの通りな機能でした。それでも 3D Touch はウワサでは感圧式なところまでしか予想できてなくて、その先どう使われるかという部分には触れられていませんでしたよね。3D Touch によってスマートフォンの操作が大きく進歩するのではないかと思います。Taptic Engine の搭載についてもウワサには出てなかったように思います。プッシュのフィードバックが感じられるのは、アプリケーションの可能性が広がりそうで楽しみです。アクセシビリティ的にも有効な仕組みなんじゃないでしょうか。

その他 A9 チップにしても Touch ID にしても “s” 世代はやはり内部の進化が楽しめそうなアップデートですね。

背面カメラの出っ張りと背面のテーピングも iPhone 6 から引き続きそのままでした。うーむ。iPhone 7 では何かしらのイノベーションによって修正されるでしょうか。ローズゴールドはかわいい色合いですね。きっと妻がローズゴールドを選びそうなので私はシルバーかゴールドになるでしょう。買い換えられるのは 11 月なのですが。

カテゴリー: 日常 タグ: Apple, Apple TV, Event, iPhone
← 自家用車
ひらがなマスター →

最近の投稿

  • MacBook Pro キーボード修理プログラム
  • ルンバ
  • 自転車のホイール交換
  • YAMAHA YST-MSW10 自動電源オフ機能の無効化
  • 冬の雨の動物園
  • Nostr
  • サブ回線

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ
Tweets by semicolon

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2015年9月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 8月   10月 »

Copyright © 2023 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall