• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • My Gadgets
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

WordPress 用 Mediumプラグイン

2016年6月7日 by mookid

WordPress 用の Medium プラグインをインストール&設定してみました。WordPress でエントリーを書くと自動的に Medium にもポストされるプラグイン…のはず。このポストで初めて試すのです。

medium_token

導入はいたって簡単。まずは Medium にログイン後 Settings にある Integration tokens で Token を発行します。

wp_medium
インストール後、プラグインを有効にすると自分のプロフィール画面に Medium の設定項目が追加されます(いつも思うのだけど、WordPress プラグインの設定は一ヶ所に集約すべきなのでは)ので、
Integration Token 欄に先ほど Medium で発行した Token をコピペします。設定は以上。

初期状態では自動的に公開される設定のようですので、確認してから公開したい場合などは “Default cross-post status” の設定を “Draft” にしておくと公開されません。エントリーを投稿する画面にも Medium へのポスト設定ができる欄が追加されるので、個別にステータスを調整することも可能なようです。

wp_medium_entry

関連

カテゴリー: 日常 タグ: Medium, Plugins, WordPress
← 風邪をひいたら仕事は休んだほうがいい
2016年06月06日のツイート →

最近の投稿

  • トランプのスピードを変則ルールでやると面白い
  • 2018年もよろしくお願いします。
  • 今年も腰痛
  • iPhone X ゲット
  • iPhone X 予約
  • 新しい自転車でポタリング
  • 幼稚園の運動会

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • My Gadgets
  • 送水口マップ

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2016年6月
日 月 火 水 木 金 土
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ツイート
  • Apple Music で iPhone の曲がグレーアウトして再生されない場合の対処
  • Sleep Cycle alarm clock がうまく動かない件
  • 外付けSSDを導入し、iMacを延命
  • [Mac] Automator のフォルダアクションで動画ファイルを S3 にバックアップ
  • PEF に対応してないなら DNG で撮ればいいじゃない

Copyright © 2021 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall