• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

Game

ポケモンGO「デイリーボーナス導入記念ボーナス」

2016年11月8日(最終更新日: 2016年11月09日) by mookid

本日分をすっかり書きわすれていたので翌日書いております。

ポケモンGOのハロウィンイベントが終わったと思ったら、今度はアップデートによる機能追加記念キャンペーンが開催されております。ポケストップのディスクをまわすとやたら大量のアイテムが手に入ります。ポケモンの出現率もアップ気味。

  • ポケモンGOで5日間限定の「デイリーボーナス導入記念ボーナス」、出現率向上や上位アイテム増量 – Engadget Japanese
  • ポケモンGO更新、デイリーボーナスを実装。ジム戦の横入り防止や攻め有利の名声調整など – Engadget Japanese

「デイリーボーナス」は毎日続けてもらうためによく実装される機能だと思います。Ingress では Sojourner メダル欲しさに毎日がんばっていました。ただやんごとなき理由によって途切れてしまい、そこからは Ingress への情熱が少し薄れてしまったのも事実。ポケモンGOでも7日間連続ポケモンゲットしたりポケストップのディスクを回したりすると追加ボーナスがあるようです。

「デイリーボーナス導入記念ボーナス」は11月11日までの期間限定。寒いけれどもお昼休みにがんばらなくては。

カテゴリー: 日常 タグ: Game, ポケモンGO

3DSバッテリーパック交換

2016年10月28日 by mookid

娘が主に使っている(遊ぶたびに私が貸してることになっています)ニンテンドー3DS はたしかとびだせ どうぶつの森がリリースされた時に買ったもので、4年は使ってきたことになります。さすがにバッテリーがヘタってきていて、フル充電しても1時間ちょいしか遊べない状態でした。そこでバッテリーを交換。

Amazon などでも純正品と思われるものが売られていますが、マーケットプレイスのものなので信用ならず。子どもに持たせるものなので安心第一、任天堂オンライン販売から購入してみました。

  • ニンテンドー3DS/2DS/Wii U PROコントローラーバッテリーパック | 任天堂オンライン販売

販売価格2,571円(税込)に加えて、全国一律514円の送料がかかります。合計3,085円なり。

  • 任天堂オンライン販売 | 送料について

週末を挟んでしまったのだけど、4日で手もとにとどきました。小さなものですが、けっこう立派に梱包されていました(写真撮り忘れ…)。

img_1060

img_1063

交換手順は取扱説明書に記載されています。

交換後はさすがにバッテリー切れの心配をすることなく遊べている様子です。そもそもわが家ではゲームをやる時は専用に渡してあるタイマーを30分にセットして、30分経ったら10分休憩というルールにしていたりします。トータル時間は2時間まで。いまのところこのルールの中で遊んでくれています。

カテゴリー: 日常 タグ: 3DS, Game, Nintendo, ニンテンドー

Nintendo Switch(ニンテンドー・スイッチ)

2016年10月21日 by mookid

NX というコード名で開発が進んでいると言われていた任天堂の新しいゲーム機「Nintendo Switch」が昨晩発表されておりました。

なんといっても Joy-Con、本体を持ち運べば 1 人でも 2 人でも場所を選ばずに遊べるわけですね。Wii U のゲームパッドをさらに進化させて、据置型ならではの複数人での遊びを重視しているように思います。

子どもがすこし大きくなってきて、昔自分が兄弟とやっていたように親子で遊べるゲームがほしいなと思い始めていて、ただ Wii U にはどうにも手が伸びずにいたところでした。ミニファミコンの予約も間に合わなかったし、これは買う予感。

  • Nintendo Switch | 任天堂
  • 家庭用据置型テレビゲーム機の娯楽体験を切り替える Nintendo Switch 世界初公開 : ニュースリリース : 2016年10月20日
カテゴリー: 日常 タグ: Game, Nintendo, Nintendo Switch, ニンテンドー, 任天堂

妖怪ウォッチ3

2016年7月20日 by mookid

image
予約済みだった妖怪ウォッチ3 SUSHIが土曜日に届いたので少しずつやってます。最近アニメの妖怪ウォッチはぜんぜん見れてないんだけど、イナホ側の話はある程度知ってます。ケータがUSAに引越しするのはゲームオリジナルのストーリーなんですよね?ゲームのシステム自体はこれまでとほぼ変わらないです。バトルのシステムがすっかり変わってるのでまだ慣れず。娘はゾンビがでてきたら怖いからとまだほとんどやってません。2時間ほどやってようやくプロローグ的な部分が終わったようなのでこれからが楽しみです。

カテゴリー: 日常 タグ: 3DS, Game, ゲーム

Miitomo はじめました

2016年3月19日 by mookid

Nintendo が満を持してスタートしたスマホアプリ Miitomo をはじめました。ちょうど提供開始日が休みだったのでじっくりさわれてる感じです。トモダチコレクション(やったことない)と似た感じなのかなぁと思っていますがどうなんでしょう。

既視感ある #Miitomo pic.twitter.com/pqpQgo8xHK

— 犯人はヤス (@semicolon) 2016年3月17日

自由度はあまりなく、ひたすら質問に答えつつ服のコーディネートを楽しむのが主な内容かと。質問もバラエティ豊かだし、トモダチのアンサーを見るだけでもわりと楽しめます。

image

よくできてるなと思うのは Miiフォトで、用意された背景も使えるし自分が撮影した写真を背景に使うことができます。これを Twitter や Facebook、Instagram にまでもシェアできます。これ自撮りに抵抗ある層が使うようになると面白くなるのでは。

https://t.co/pPWBNKiz0C #Miitomo #Miitomo_eYKVKVC pic.twitter.com/CLwZwX8BUS

— 犯人はヤス (@semicolon) 2016年3月19日

自分が答えたアンサーもシェアできるのだけど、質問ごとに別のハッシュタグが用意されていて、ソーシャル上でトモダチ以外の人が答えた内容もまとめられるのがよいですね。いずれ企業アカウントが作れるようになるとマーケティング方面で活用できたりするんじゃないでしょうか。

たびたびロード画面になっちゃうのが気になるけれど、今のところかなり楽しんで使っています。Facebook や Twitter 上ではそれほどコミュニケーションをとらない間柄ですけど、Miitomo のおかげで知り合いのみなさんのキャラクターがこれまでよりほんの少し理解できるようになった気がしています。逆に私のことも少し知ってもらえることができてるのならさらにうれしいですね。

カテゴリー: 日常 タグ: App, Apps, Game, Mii, Miitomo, Nintendo, Social

ドラゴンクエストビルダーズ

2016年1月31日 by mookid

dqbuilders

同僚がハマってるのを Twitter で見かけて気になっていたドラゴンクエストビルダーズ。昨日の留守番で2歳児の昼寝中に体験版をやってみたらまんまとハマってしまい、本日購入。マインクラフトに手を出そうかどうか迷っていたタイミングで発売されたのもありました。サンドボックスなゲームは初めてですけど、さすがドラゴンクエストブランド、体験版で操作性もわかりやすい上にチュートリアルがしっかり作り込まれていたので引き込まれてしまいましたね…。

購入したのは VITA 版です。PS3 版のグラフィックは魅力なのだけど、あまりテレビを占有できないし、通勤時にもやれたら便利そうなので。PS4 は本体を買える気がしません。VITA でまともにゲームするのは WIPEOUT 2048 以来。

本日多忙で、このエントリーを書いたらようやくゲーム開始です。ちなみに体験版からのデータの引き継ぎはできない模様。楽しみ!

カテゴリー: 日常 タグ: Game, PlayStation, VITA, ドラゴンクエスト

のんびり休日

2016年1月17日 by mookid

6歳女児が骨折してるのもあり(おかげさまで順調に回復中)、自宅でのんびりすごせています。細々とした家のメンテナンスをしたり、近所の公園で 2 歳男児と遊んだり。なかでも骨折してても遊べそうということで購入してみたオセロはなかなか娘も気に入ったようで、毎日少しずつやってます。私はオセロあまり得意ではないのだけど、娘と一緒に鍛えていければなーと思います。

そういえば、ドラクエ7もようやくクリア。一度オルゴ・デミーラをやっつけてエンディングを見て安心してたら、エンディング中に大事なことをし忘れていることを攻略サイトで知り二度やっつけることになってしまいましたが…。これから小さなメダルを集める旅に出かけます。

カテゴリー: 日常 タグ: Family, Game
1 2 … 5 次へ »

最近の投稿

  • サブ回線
  • Apple Watch のバッテリー消耗が激しい時は
  • 風邪
  • 山下達郎 PERFORMANCE 2022 @ 中野サンプラザ
  • 山下達郎 PERFORMANCE 2022
  • メダカ水槽
  • 寒波

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ
Tweets by semicolon

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2023年2月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  
« 1月    
  • Google のロゴ変更
  • Apple Watch のバッテリーが異常に早く減るようになったのでリセットした
  • 靖国通りの桜
  • Lightroom から iPhone への写真同期に悩む
  • AWS CodeCommit が使ってみるとたいへん便利だった

Copyright © 2023 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall

 

コメントを読み込み中…