• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

日別: 2015年1月8日

タスク管理ツールを Wunderlist に移行

2015年1月8日 by mookid

昨年末あたりにタスク管理ツールを Wunderlist に乗り換えました。

WunderlistIcon

タスク管理ツールとして、私が求める基本的な機能はすべてそろっています。

  • 期限設定
  • 繰り返し設定(毎日、毎週、毎月、毎年、カスタム…)
  • リマインダー設定
  • 通知設定
  • リストによる分類
  • 完了済みタスクの確認

その上でもっとも便利だと感じるのは多岐にわたるデバイスでほぼリアルタイムに同期ができること。タスクとして登録すべき事柄は時と場所を選ばずに訪れるのでとても重要なことですね。iPhone、iPad、Mac、もちろん Wunderlist のサイトでも。ブラウザのアドオンも「後で読む」を追加するのによく利用しています。どこからタスクを追加しても、別のデバイスで確認するときにはすぐに同期されます。この同期スピードが気持ちいい。同期が速いという以前に、iPhone アプリの起動が速いのも使いごこちに大きく影響してるように思います。

それぞれのタスクにメモが追加できるのもよいです。ほかにもサブタスクが追加できたり、家族や仕事の仲間とタスクリストを共有することができて便利らしいのだけど、まだ利用したことがないです。

そして私が利用するすべての機能が無料で使えるのが最大のポイント。月額450円の Pro 版も用意されていますが、個人で利用する範囲では無料版で十分かと思われます。移行前に利用していた有料のサービスで感じていた不満が解消されて、さらに無料でタスク管理ができてありがたい限りです。

今利用されているタスク管理ツールにちょっとでも不満がある方はぜひ使ってみることをオススメします。

カテゴリー: 日常 タグ: iPad, iPhone, Mac, Service, Software, Work

最近の投稿

  • サブ回線
  • Apple Watch のバッテリー消耗が激しい時は
  • 風邪
  • 山下達郎 PERFORMANCE 2022 @ 中野サンプラザ
  • 山下達郎 PERFORMANCE 2022
  • メダカ水槽
  • 寒波

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ
Tweets by semicolon

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2015年1月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月   2月 »
  • Google のロゴ変更
  • Apple Watch のバッテリーが異常に早く減るようになったのでリセットした
  • 靖国通りの桜
  • Lightroom から iPhone への写真同期に悩む
  • AWS CodeCommit が使ってみるとたいへん便利だった

Copyright © 2023 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall

 

コメントを読み込み中…