• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

日別: 2015年1月9日

iPad DJ に必要なもの

2015年1月9日(最終更新日: 2015年01月27日) by mookid

14年ぶりに開催することになったガルベスナイト。もうわが家にはターンテーブルもアナログレコードもありません。CDJ はもちろんありません。iPad mini でやってみるしかないですね。iPad DJ にはこんなものが必要だと思っています。

  • DJ アプリ
  • オーディオスプリットケーブル
  • ヘッドホン

DJ アプリ

いつか iPad DJ をやってみようと思ってゲットしておいた Traktor DJ と djay 2 があるので、しっかり使ってみてどちらを使うのか決めようと思います。見た目は djay 2 が好み。

オーディオスプリットケーブル

オーディオ出力を分岐してくれるケーブル。よく調べきれてないですが、分岐するとそれぞれモノラル音声になっちゃうんですよね?ラウンジ DJ ぽい感じなので今回はステレオである必要はありませぬ。検索して見つけたものをメモしておきます。

  • TRAKTOR DJ CABLE
  • GRIFFIN DJ Cable
  • EXFORM iDJ SPLIT CABLE

ヘッドホン

そうそう、ヘッドホンもないんだった。これは昔使ってた Audio Technica のやつがよいなー。あーでも出費を抑えたいのでいつも使ってるイヤホンでもよいかもしれない。スプリットケーブルを入手してみてから判断ですかね。

カテゴリー: 日常 タグ: DJ, Event, iPad, Music

最近の投稿

  • サブ回線
  • Apple Watch のバッテリー消耗が激しい時は
  • 風邪
  • 山下達郎 PERFORMANCE 2022 @ 中野サンプラザ
  • 山下達郎 PERFORMANCE 2022
  • メダカ水槽
  • 寒波

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ
Tweets by semicolon

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2015年1月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月   2月 »
  • Google のロゴ変更
  • Apple Watch のバッテリーが異常に早く減るようになったのでリセットした
  • 靖国通りの桜
  • Lightroom から iPhone への写真同期に悩む
  • AWS CodeCommit が使ってみるとたいへん便利だった

Copyright © 2023 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall