• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

Internet

新しい世代のためのインターネットサービス

2015年1月15日 by mookid

Twitterやキュレーションメディアなど予め興味のある人、会社、メディア、キーワードをを設定しておくと何もしないでも情報が届く時代。検索さえも必要としない世代に響くサービスの姿はどういうものだろう。

自分の子どもたちを注意深く観察してみよう。

カテゴリー: 日常 タグ: Internet, Service

Skype 用カメラを購入

2010年1月30日(最終更新日: 2014年12月30日) by mookid

実家の両親にはなかなか会いに行くことができないので、娘の顔を見せるためにもちょくちょく Skype でビデオチャットをしています。これまでは MacBook Pro に標準装備されている iSight を利用してました。娘が動き回らないうちはこれでよかったものの、7ヶ月にもなると自由に動きたくてそこそこあばれます。それに孫が自由に這い回ってる姿も両親に見せてあげたいということで、USB 接続の Web カメラを買うことにしました。

Logicool(Logitech)のものがいいなと思って近所のヨドバシカメラへ。Logicool 製品は公式に Mac 対応を謳っているものはなし。たぶん使えるんだろうけど、そこそこのお値段がするので動かなかったらたまらない。そこで他の製品を物色してみると機能的にはどこも似たり寄ったり。となると選ぶポイントはデザイン。

  • ELECOM UCAM-DLC200T

というものを購入しました。白です。テーブルや床面に置いて使えるという地味な購入条件があって、これは満たしています。200万画素は現状ではオーバースペックかもしれないけれど、しばらく使うことを考えると妥当な線かと。ヘッドセットは使う予定なし(Mac では使えないことを購入後に知りました)。

まだ買ってきて動作確認をしただけで、実際の Skype ビデオチャットには使えてないけど、きっと実家の両親は喜んでくれるはず。

タグ: Family, Gadget, Internet

Google Reader で RSS を提供していないサイトも購読可能になったらしい

2010年1月27日(最終更新日: 2014年12月30日) by mookid

私は FastLadder を使いつづけてますが、RSS を提供していないサイトでも Google が自動で解析して Google Reader で読めるようになったのだとか。いまだに RSS を提供してくれる気配さえ感じさせないサイトも多々あるので魅力的です。

  • 【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能が追加:in the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • Official Google Reader Blog: Follow changes to any website

何度目かの乗り換えチャレンジをしてみようかな。

タグ: Google, Internet

foursquare を始めてみた

2010年1月21日(最終更新日: 2014年12月30日) by mookid

いまいちどういうサービスかわかってないんだけど登録してみましたよ。

  • foursquare :: semicolon

行った場所に Checkin するとポイントが加算されて、たくさん同じ場所に訪れてる人が Mayor なる市長みたいなもんになれるってことか?あとはその場所の説明なんかを記入するとポイントが加算されそう(まだやってない)。それを競い合うと。平日は通勤でしか移動してないから自宅の最寄りの駅と乗り換え駅、職場の最寄り駅ばっかしになりそうだ。日々アクティブに移動してる人だと充実するんだろうなぁ。

タグ: Internet, iPhone, Service

Google Docs にアップロードできるファイル種別に制限がなくなった

2010年1月13日(最終更新日: 2014年12月30日) by mookid

 Google Docs にアップロードできるファイルの種別に制限がなくなったそうです。

  • Google Apps update alerts: Upload any type of file to the cloud with Google Docs

 アップロードの条件は以下のようなもの。

  • 各ファイルのサイズは 250MB まで
  • Google Docs フォーマットに変換していないファイルのアップロード容量は 1GB まで
    •  Google Docs フォーマットであれば制限なし

プライベートでも仕事でも Google Apps を利用しているので助かります。Google 版 Dropbox のようなものができるようになるとさらに便利かと…と書いていたらもうすでにいくつかの対応クライアントが開発されているとか。

  • 長年噂のGoogleのGDriveやっとローンチへ―ただしGDriveとは呼ばないように
タグ: Google, Internet

最近の投稿

  • 2023年春の連休まとめ
  • プロ野球観戦
  • アオミドロとの戦い
  • MacBook Pro キーボード修理プログラム
  • ルンバ
  • 自転車のホイール交換
  • YAMAHA YST-MSW10 自動電源オフ機能の無効化

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ
Tweets by semicolon

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 5月    

Copyright © 2025 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall