• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

Lens

NDフィルター購入

2015年7月30日(最終更新日: 2015年07月31日) by mookid

土曜日の江戸川区花火大会に備えて ND フィルターを買ってみました。

image

お値段も手ごろで Amazon でも評判よさそうな Kenko PRO1D ND4 (W) にしました。果たしてうまく撮れるのか。楽しみです。

カテゴリー: 日常 タグ: Camera, Filter, Lens, Photo

所有レンズ一覧

2015年7月12日 by mookid

だいぶ前にまとめた記憶があるのだけど、見つからないのであらためて。

  • SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM (*)
  • smc PENTAX-DA 50mmF1.8 (*)
  • SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
  • TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR DiII LD Aspherial [IF] Macro ModelA14
  • smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited (*)
  • smc PENTAX-DA18-55mm F3.5-5.6AL
  • smc PENTAX-A ZOOM 1:4 70〜210mm
  • PENTAX REAR CONVERTER-A 2X-S

主に使っているものは (*) がついているものです。カメラ本体は PENTAX K-7 のみです。

カテゴリー: 日常 タグ: Camera, Lens

幼稚園でお誕生日会

2015年7月2日 by mookid

娘の通う幼稚園では2ヶ月分まとめたお誕生日会が実施されまして、今日は 6月 と 7月生まれの子たちのお誕生日会でした。お誕生日会と言いつつも対象の園児たちが練習した芸を披露してくれるプチ学芸会のようなものです。年長なのでこれも今年で最後。ずいぶんできることが増えたもんです。

で。もろもろのイベントがてんこ盛りという理由で買ったレンズを今日も装着して撮影してきました。暗い室内だとやはりキビシいですね。こればっかりは便利ズームレンズではいかんともしがたい。それよりもリングの回転方向が逆なのに案外慣れずに苦戦しています。

次の幼稚園イベントは夏祭り。こちらも夕方で暗い時間。はたしてうまく撮影できるのか…。

カテゴリー: 日常 タグ: Camera, Family, Lens

SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM を撮ってみた

2015年6月26日 by mookid

まだ SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM でまともに明るい時間に撮影ができてないので、入手時に撮影したレンズの写真をば。

SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM

SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM

SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM

カテゴリー: 日常 タグ: Camera, Lens, Photo

SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM を購入

2015年6月24日(最終更新日: 2015年06月25日) by mookid

41k9E5YEPQLAmazon で「SIGMA カメラ用交換レンズがクーポンで3,000円OFF」なんてキャンペーンをやってたので、念願の “SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM” を昨晩ポチり。

先日失敗していつの間にかプライム会員だったので本日届きました。amazon プライムすごいですね。近ごろめっきり yodobashi.com ばかり使ってましたけど、会費分は amazon プライム使わないとなーと思います。

で、レンズ。開封して愛機 K-7 に装着してみました。レンズ自体の写真もいくつか撮ったのでまた明日載せます。

image

大きさ、重さともにこれまで便利に使ってきた TAMRON A14 と似たような印象です。使ってみるとまずズームリングの回転方向が逆。いつか慣れるかな。もっとも印象的なのは超音波モーターの静かさ。これまでうるさいレンズしか使ったことがなかったので衝撃的ですね。静かなだけでなくフォーカスも速い。これはいいなー。

まだ試し撮りもあまりできていないので今日はこのへんで。しばらくこのレンズネタでエントリーが書けそう。

カテゴリー: 日常 タグ: Camera, Lens, Photos, SIGMA, 写真

写真係やってきた

2015年5月27日 by mookid

自社主催セミナーにて写真係をやってきました。3時間ほどで300枚ぐらい。くたくたになったので選別は明日ですが何枚ぐらい使えるものがあるか…。

今日のレンズは SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO のみ。セミナーだとやはり照明が暗めになるのでキビシイですね。そして気になるモーター音。静かに素早い AF ができるレンズがほしいです。

  • SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

次にねらうレンズはこれです。18-300mm というモデルもありますけど、100g ほど重くなるのとお値段もそれなりになってしまうので 18-250mm がちょうどよさそうかと思います。できれば娘の幼稚園最後の運動会までにゲットしたいところ。

カテゴリー: 日常 タグ: Camera, Lens

Aperture に smc PENTAX-DA 50mmF1.8 のレンズデータが登録されるようになっていた

2015年1月20日 by mookid

昨日につづいて Aperture ネタ。smc PENTAX-DA 50mmF1.8 を購入して以来、Aperture に登録される Exif にこのレンズの情報がのってこなかったのですが、先日のエントリを書いたあと、当該レンズを使って撮影した写真をApertureに読みこんでみると、フツーにレンズ情報がのってました。

購入したから何度も撮影してるし、ずっとレンズ情報がのらなくて悲しんでたんだけど、いつからのるようになったんだろか。レンズ情報がない写真を集めるスマートアルバム作って、それらにカスタムレンズ情報を追加してたのでだいぶラクになります。

よかったよかった。

カテゴリー: 日常 タグ: Aperture, Camera, Exif, Lens, Photo, smc PENTAX-DA 50mmF1.8
1 2 次へ »

最近の投稿

  • 2023年春の連休まとめ
  • プロ野球観戦
  • アオミドロとの戦い
  • MacBook Pro キーボード修理プログラム
  • ルンバ
  • 自転車のホイール交換
  • YAMAHA YST-MSW10 自動電源オフ機能の無効化

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ
Tweets by semicolon

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2023年9月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 5月    

Copyright © 2023 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall