• Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ

semicolon

日々をゆるく綴ります。

日別: 2015年2月7日

鉄道博物館に行ってきた

2015年2月7日 by mookid

1歳児(男児)はいまだにほとんど日本語を喋りませんが、初めて発したそれらしい言葉は「でんや(でんしゃ)」でした。自宅前が線路なのでしょっちゅう見せてるせいだと思います。せっかく鉄道が好きになってきてるようなので、プラレールなども買ってあげてますが、どちらかというとおもちゃでは満足できていない様子。

というわけで本物をたっぷり堪能できるらしい鉄道博物館に行ってきました。

私自身いまのところまったくの鉄分不足(好きな車両は 500系新幹線)で SL やら古い車両にはあまり興味と知識がなく、あまり楽しめないのかもしれないと思っていました。ところがまぁ楽しいこと。普段は好き勝手に歩けない車両内を自由に歩き周り好きな席に座れるってだけでもテンションあがります。

IMG_7895

とにかくほとんどが本物の車両というのがポイントなんでしょう。本物に触れるというのは大切だなとあらためて感じます。

K7PA6405

なかでも私がもっともハマったのは、クモハ101系車両の前に設置してある実物コントローラーと台車。マスコンとブレーキを操作すると実際に台車の車輪とメーター類が動く様にモーレツに感動。とくにブレーキを緩めた時の「ぷしゅー」という音とインバーターの音には素直に興奮してしまいました。興奮しすぎて写真を撮り忘れています。

K7PA6424

肝心の 1歳児は本物の電車に触れられることよりも、自由に歩き回れることのほうが楽しいらしく、終始場内や車両内を駆け回っていました。まぁ少しずつ楽しめるようになると思うのでちょくちょく連れて行こうかと考えています。

でも大宮は遠かった。

カテゴリー: 日常 タグ: Family, Train, 鉄道

最近の投稿

  • サブ回線
  • Apple Watch のバッテリー消耗が激しい時は
  • 風邪
  • 山下達郎 PERFORMANCE 2022 @ 中野サンプラザ
  • 山下達郎 PERFORMANCE 2022
  • メダカ水槽
  • 寒波

ページ

  • Flickr Photos
  • Instagram Photos
  • 送水口マップ
Tweets by semicolon

アーカイブ

リンク

  • semicolon.jp
2015年2月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 1月   3月 »
  • Google のロゴ変更
  • Apple Watch のバッテリーが異常に早く減るようになったのでリセットした
  • Lightroom から iPhone への写真同期に悩む
  • AWS CodeCommit が使ってみるとたいへん便利だった

Copyright © 2023 semicolon.

Omega Child WordPress Theme by ThemeHall

 

コメントを読み込み中…