Slack を家族で使ってみる計画
職場でのコミュニケーションツールは Slack を使っています。今年の初めからは有料プランを利用し、活用の幅が広がってきています。新しいツールを覚えるのが億劫という方に強制することはありませんけど、できれば全社で使えたらなお便利なのにと思っています。
そんな Slack を家族で使うのもアリなんじゃないかと、計画を練っています。妻とのやりとりも LINE より気軽にできそうだし、そろそろ娘にもこういうツールを使わせてみてもいいかなという頃合いです。ただ、LINE や iMessage だと宛先が閉じていないため、外部のどなたかにご迷惑をかけることになるかもしれないし、勝手に友だちなんかとやりとりを始めたり、スパムメッセージなどにも簡単にひっかかってしまうかもしれません。Slack であれば閉じたチーム内でのメッセージ交換しかできないので安心です。メッセンジャーアプリで使えるスタンプは使えないけど、写真も送れるし絵文字も使えます。
妻と共同で利用している Wunderlist とも連携できるし、標準のスラッシュコマンドで登録できるリマインダーも家族でつかうのに便利そう。ゲームや YouTube は放っておくといつまでもやってるので、時間を決めてやるように伝えてはいるのだけど、自分ではなかなか区切りがつけられないため、リマインダーでお知らせしてあげるとよさそうです。慣れてきたら宿題をやる時間や寝る前の歯磨きをする時間もリマインドしてあげたら便利かな?
最大の難点はインターフェイスが英語なことですかね。自分一人でチームを作るところまではこのエントリーを書きつつ完了しました。この週末で導入にむけた家族会議を開いてみようかと。